TOP ⇒ GARAGE ACCORD ⇒ 電飾する。

+ HONDA ACCORD Sir (CF4) +

飾する。
電飾を思いついたのはとある日に起きたタクシーとの交通事故の後だった。
自分がいくら気をつけていても、他の人間が乗っていれば予想しないタイミングでドアを開ける事がある。タイミング悪くすり抜け中のバイクに当てようものな後方確認不足でえらい事だ。

停車した瞬間に開ける馬鹿とか、駐車場にバックで入るための一時停車に出ようとしたり、中には停車寸前で開ける馬鹿もいたりで、何度注意しても改善しない馬鹿は基本乗せないのだけれど、どうしても乗せなければならない時用に『ドアが開いてますよ〜。』的な合図(光?)をつけよう!と思ったのが7ヶ月も前のことだった。

LED選定を始めるも、電飾=馬鹿(笑)というイメージが超強かった為、今の今まで微塵も興味が無いものだからメーカー毎のレビューと、価格などを調べた。

情報社会は素晴らしいね☆
結果、辿り着いたのが孫市屋というLED専門店。

残念なことに用品店では扱いがないので実物を手にすることができず、レビューだけが頼りという何とも失敗を嫌う割には不安材料が大きいままの購入。

購入したもの↓
 ○24連防水のLEDを2本 \980/個
 ○5連の非防水を8個 \580/個

商品が届き、まず最初に点灯確認。
なかなか想像していたよりも明るく、では個別点灯ではどうかと試してみるとやはり明るい、明るいぞー!!

キタ――(゚∀゚)――?

点灯の結果、24連は直線的、5連はワイドに照射する。5連はワイドに照射するせいでなのかは分からないけれど、水っぽくて蒼というよりも水色に近い。

ま、足元用だからいいけれど。

配線が見えるのよくない。
手抜き感じがッパない!

どーせやるのだから、追加LEDの配線を見えないようにするにはどう通せば良いかの妄想(だけ)は完了していて、さっそく作業に取り掛かる。

まずは電源から遠い24連のLEDから。
壁紙用に使われる強力(らしい)の両面テープを覆うように張りつけた。

貼る位置の仮決めを終えたらドアの開閉。
追加したけれど、ドアが閉まりませんでは意味がないので何度かドアの開閉を繰り返して接触がないのを確認。特に電線部なかは擦れ被服が剥けでもしたら…(怖

さて、24連は直線的な光だからドア上よりも下の方がよいと判断して地面が照らせるよう位置調整。

貼り付けるときは脱脂&清掃を忘れず。
粘着の寿命延びるよ。


            ハ_ハ
          ('(゚∀゚∩ のびるよ!
           ヽ  〈 
            ヽヽ_)

LED設置の出来たので配線へと移るけど、何度も書くようにLEDを着けたのに配線が見るのはNGだからてっとり早く蛇腹と呼ばれる茨道を進むことにしたのです。
#黄色いラインは配線の通った道。

■使った線材。
  ・リアドア用24連LED(リアドア左右2枚分)
  ・0.3sq、2芯シールド線 約8m

柔軟なロボットケーブルよりもシールドで保護されたシールド線を使用。

後部座席から見たところ。
シールド線は稼動部を通るドアのLEDのみで、室内用は一般の配線を使用。蛇腹からシートベルト近くのフレームから線を出すので、バラ線よりも多芯ケーブルの方が線が硬くて出すのが楽だね。柔軟性がある線だと梃子摺るかも。

尚、ドアの中を通す時はコンベックスプレートで固定するか、スポンジ等で配線を覆っておけば後々ビビリ音などを発生させず、快適な運転ができる事うけあい。

この作業ではコンベックスプレート&スポンジで音が出そうな場所を覆っておいた。
今のところ音は出てないと思われる。(←気づかないだけ?)

リアドア内でのビビリ音対策は写真の通り。
既存の配線と合流させたり、浮いてるところにはクッション材を貼り付けて音が出ないようにやってみた。

通し終えたら用意してあった配線に接続する。
±を間違えずに結線しよう。

これは末端を絶縁するキャップで、被服向いて圧着ペンチで潰すだけで簡単に終端処理ができる。

しまいこむ時、カタカタ音がすると気になるのでスポンジや絶縁テープを使って
動いて音がしないようにするとよいかも。
今回のLEDは電飾が目的ではなく、ドア開いた時の後方の視認性と開閉時の足元を照らすのに使うのから車内ルームランプと連動させる事にした。

んがっ!

ルームランプだと内装の天井を剥がす必要があり断念。
そこでフロントドアのランプと連動させる事にした。

『+』は助手席からエーモンの電源取出しヒューズを使う。
挿した場所はンテリアライトの7.5Aから。

続いて『−』を取る時に注意したいのがルームランプはマイナススイッチなので、どこでも良いというワケではないので注意されたし。

お勧めは助手席ヒューズボックス下から出てる線。
その線は3Pコネクタの真ん中で、黒に白線のコード。

5連LEDを各シートに付けた。
24連をリアドアに付けた。

そしたら電源と接続を接続。接続したコネクタは固定しないと絶対に音がすると思って厚手のスポンジを巻いてギア下に収納することにした。

あと接続コネクタは絶縁テープでモールドしよう。
何かの拍子に抜けてしまわない用にね。

フロントシート&リアドア配線は見えない
リアシートの配線だけが写真のようになってしまうので、どーにかならないかとフロントシートの下を覗き込んだら何かのケーブルが内装の床マットに入っていたのを見つけた。


そこで針金を通して配線を引き回すことにした。

見事収納!

配線は内装の床シート下に入れる事ができたので綺麗!
もう完璧だよ!

蚊に刺されながら夜を待って点灯!
この日は町内会の祭りで浴衣を着てる人が多かった。

さて写真はリアドアの24連LEDの具合。
後方からの視認性は良いほうかな?

足元も照らせて夜は重宝しそう。

リアドアとリアシートのLED。
画面右下が24連のリアドアのLEDで、画面中央より左上がリアシート用のLED。

後から知ったんだけどフットライトとも云うらしい。
24連のLEDに比べて白っぽく水色に近いけれど、予想していた通り明るい方が足元が見やすくて正解だった。

フロントシートのフットライト。
この角度だと5連LEDが見えてしまっててダサいけど、実際に座るとLEDが見えなくなるので妥協している。

さんざん設置場所を探してココしかなかったんだけどね。。w

外見はどーかと見てみたらリア24連の光が漏れて。。。た。
しかし他につける場所もないし、今更やり直しも面倒だし、、、


そんなワケで今も放置中。
ドア連動だし、ドア閉めたり運転中は光らないからいいかー。


と、思うことにしてみました。
+ HONDA ACCORD Sir (CF4) +

TOP ⇒ GARAGE ACCORD ⇒ 電飾する。

Copyright (C) 2004 withbike.web.fc2.com All Rights Reserved.
inserted by FC2 system